松本パルコでパンパパンフェス!この秋一押しパンイベント!
2016/12/21
こんにちは!
秋めいてきましたね。
食欲の秋到来です!
ところで、みなさんはパンは好きですか?
筆者はパンがとても大好き、パン屋さん巡りは趣味のひとつです。
そんな私が今回、とっても素敵なイベント情報をキャッチしたので
ぜひぜひ最後までお付き合いください(^^)
松本パルコでパンパパンフェスを開催
期間は
2016年9月22日(祝、木)~9月25日(日)の4日間!
時間は
10時~17時。売り切れ次第終了となります。
場所は松本パルコの1階特設会場。
今回、そのパンイベントを先頭に立って主催するのは、パンが好きすぎて
長野県のパン情報誌『panpapan』を発酵(発行)されている
chienttadesign(チエネッタデザイン)さん。
わたしがchienttadesignさんと出会ったのは去年の冬。
まだ、冊子も1冊目の発行前の段階でした。
その頃から、いつかパンのフェスをやりたい!とお話されていたので
冊子の発行とともにたくさんのパン屋さんに出会い取材してきたchienettadesignさんの想いがたくさん詰まったイベント。
心から楽しみです!!
パンパパンフェスの楽しみかた
今回のイベントをブログに書きたい!
とお願いした際に
chienttadesignさんからイベントのおすすめポイントなどを伺いました♪
こんにちは。パンパパンフェスをとりあげてくれてありがとうございます!
イベントへの思いとしては、数店舗のパン店のパンが一度にいただけることで、
パン好きな人たちが贅沢な気分と、少しでも幸せな気分になってもらえたらと思います。
また、おすすめポイントは、様々な種類のパンが食べ比べできることと、
パン屋さんがいらっしゃっているところは、おいしい食べ方などもおしえてもらえること!
松本市内外からたくさんのパン屋さんのパンが味わえることはイベントならでは。
これをきっかけに新たなパン屋さんの開拓や、お気に入りのパン屋さんがきっと見つかるはず!
素材、原料にこだわるパン屋さんが集結!
出店されるパン屋さんは以下の通り。
(出店者は変更になる場合もあります)
★すべてのパンに玄米粉を使用したパンが人気のベーカリーカフェ、
ORIZA+パン食堂さん(松本市)
★種類豊富なパンで連日賑わう
HEART BRED ANTIQEさん(松本市)
★個人的にここのクロワッサンが一番好きです、(クロワッサンを出させるかはわかりかねますが)
Boulangerie Cielさん(松本市)
★ドイツパンを主に販売されている
ビオランドさん(山形村)
★東京都内のパン屋さんで修行され、ケーキ職人さんとともにお店を開かれた
LEAVREandBONさん(上田市)
★自家栽培の粗挽き全粒粉を生地に使用したこだわりパン屋さん
きんぴら工房さん(塩尻市)
★自家製粉にこだわり、石臼挽きの粉を使用、オーガニックにも気を遣われている
穀蔵さん(上田市)
★酒粕酵母を使用。お昼すぎには完売してしまうこともある小さなパン屋
Weggliさん(塩尻市)
★無農薬、自家栽培の小麦使用。
ベーグルとヴィーガンブレッドのお店
ベーグル屋ハルさん(上田市)
★太陽のように明るい店主さんがつくる
麹種を使用した噛みごたえのあるパン。予約で売り切れることもある人気パン屋
麹種パン工房~優~さん(松本市)
お店によって出店日が異なるので詳しい内容は
記事の最後のリンクをチェックしてみてくださいね(^^)
そのほか、
おいしいメープルシロップMaple Conciergeさんの焼き菓子や
chienettadesignブースでは
冊子panpapanはもちろん、
パンにまつわる雑貨、
本物の製パン材料を使用して制作したミニチュアパン雑貨も。
全体的に
素材や原料など、こだわりのあるパン屋さんが多い印象なので
パン好きの方はもちろん、
健康志向の方もぜひ(^^)
イベントの詳細はこちら
長野朝日放送(ABN) 特設ページ
または
Facebookで『panpapan』と検索!
出店されるパン屋さんの情報等を随時更新されています。
長野朝日放送 中南信支社
0263-37-0100(平日10:00~17:00)
または
panpapan HPのお問い合わせ欄
http://panpapanlab.jimdo.com/
口コミ
このスポットの口コミを投稿する | |
-
1
-
エンジョイ長野!マップ
記事で紹介したスポットを地図上に表示してます。 随時更新していきます!