松本市で「地産地消」がテーマのパンとお菓子のマルシェ!出店者は?
2016/12/21
こんにちは!
過ごしやすいこの季節はイベントやマルシェが盛んですね(^^)
特に、ナワテ通り入り口(四柱神社の隣)の松本城大手門枡形跡広場は、この秋も一箱古本市やベジマルシェなど楽しいイベントが開催されていました。
この場所で11月6日に素敵なマルシェがあるそうですよ!
「地産地消」に取り組む出店者が集結!
11月6日(日)に松本城大手門枡形跡広場で「パンとお菓子のマルシェ」が開催されます。
マルシェのテーマは地産地消。
地産地消とは、住んでいる地域で生産された農畜産物をその地域で消費すること。
長野県産の美味しい小麦、果物、野菜などの食材を使ってパン作り、お菓子作りをされている出店者が集まるマルシェです!
各地の隠れ家パン屋が出店
出店者は長野県各地のパン屋、お菓子を販売するお店など10店舗。
このマルシェの魅力はとにかく隠れ家なお店が多く出店されること!
さっそく出店者をみていきましょう!
slow cafe mahalo
山形村のカフェ「slow cafe mahalo」で提供している自家製パンで出店。
このパンは普段はイートイン限定、店頭販売もおこなっていないため、購入できる機会はかなりレアです!
なかなかカフェへ足を運べないかたもチャンスです!
http://slowcafemahalo.wixsite.com/mahalo
ビオランド
店舗を持たず山形村の工房でパン作り、イベントや委託販売を中心におこなっている「ビオランド」。
自然素材100%のドイツパンやお菓子を作っています。
http://bio-land-naturalpanda.jimdo.com/
fiddle
松本市北深志の人気パン屋「fiddle」。
最近はアイシングクッキーのワークショップが人気!
当日はパンの販売はありませんが、クッキーの販売とアイシングクッキーのワークショップが体験できます!
(雨天時はクッキーの販売のみ)
https://ja-jp.facebook.com/bread.fiddle/
じみじみおやつ
松川村で“地味だけど滋味ゆたかで素朴なお菓子”を作る「じみじみおやつ」。
卵や乳製品を使わないクッキーや安曇野産大豆の豆腐使用のスコーンなどが人気のお店。
http://jimioya.exblog.jp/
くるみ工房
安曇野市の天然酵母のパン屋「くるみ工房」。
旬の食材を使用したパンやお菓子を販売している隠れ家パン屋さん。
https://sites.google.com/site/kurumikobo963/home
あずかぼ
塩尻市の自由お菓子工房「あずかぼ」。
こだわりの食材で作った“あずかぼクッキー”やマフィンなど種類豊富。
パンの販売もあるそうですよ。
http://takobee64.wixsite.com/azukabo
ハルハナ堂
伊那市箕輪村の小さなパン屋「ハルハナ堂」。
地元産のりんご使用のパンが人気のようです。
こちらも隠れ家パン屋で、松本市民にとっては貴重な機会かも!
https://www.facebook.com/haruhana28/
野良屋
続いても伊那市にある信州新窯パン「野良屋」。
小麦も果物も全て信州産。
全国の名店が集う“青山パン祭り”に出店したこともあるそうで、とっても気になります!!
http://www.noraya.net/
ORIZA+パン食堂
松本市出川にある、世界初の玄米粉専門店「ORIZA+パン食堂」。
全てのパン、お菓子に玄米粉を使用。もちもち食感が人気!
http://www.orizapan.jp/
FUJINOYA
松本市安曇にある天然酵母パンと焼き菓子のちいさなアトリエ「FUJINOYA」。
製造から販売まですべてお一人でおこなっており営業日も少なく作る数にも限りがあるそうで
イベント出店では開店15分で完売になったこともあるそう!
http://fujinoya1103.jugem.jp/
どのお店も、こだわりのパン、お菓子を作られていて身体に優しい印象です♪
▼各出店者の実店舗マップ
イベントの一押しポイント
地産地消、よく聞く言葉だけれどなかなか身近に感じることは少ないですよね。
このイベントでは各店舗出店者それぞれが長野県産の食材を使用しているので、
地産地消を意識するきっかけや、県内産の美味しさを再確認できるかもしれません!
また、山の上や山のふもと、営業日が少ないお店など
気になってはいるけれどなかなか行けないお店のパンやお菓子が一度に楽しめることも魅力的。
パンを買って、近くの女鳥羽川のほとりでほっと一息つく休日もいいかも(^^)
イベント情報
イベント名 | パンとお菓子のマルシェ |
---|---|
日時 | 2016年11月6日(日) 10時~16時(売り切れ次第終了) |
場所 | 松本城大手門枡形跡広場 ※駐車場がないため近隣の有料駐車場か公共交通機関をご利用ください |
お問い合わせ | http://panpapanlab.jimdo.com/ |
詳細 | Facebookページ(随時更新中!) |
口コミ
このスポットの口コミを投稿する | |
-
1
-
エンジョイ長野!マップ
記事で紹介したスポットを地図上に表示してます。 随時更新していきます!